ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月24日

志高湖キャンプ場に久々出撃!

志高湖キャンプ場に久々出撃!


最近ブログをさぼっていた私です。

まじめに再開いたします(^-^)


11月23~24日にかけて志高湖キャンプ場に出撃してきました!

志高湖キャンプ場は、所在地が

〒874-0805 大分県別府市志高4380-1
☎ 0977-25-3601
大分自動車道別府ICより 県道11号を湯布院方面へ10分
鳥居信号を左折 1km、別府市営「堀田温泉」まで車で10分
 
となっており、

通年営業で、基本は湖畔の草地フリーサイトです。


別府市営?公営のキャンプ場というところもあり、料金は激安!!

1人  320円(3歳以上)  
車両乗入 1台 430円 
バイク   1台 210円

となっています(H26.4より若干値上げがあるそうですが)。


また、このキャンプ場は、場内に入退場する際にはゲートを各自で開閉する必要があります。

志高湖キャンプ場に久々出撃!
※これは退場時。


また、気になる利用時間ですが、
チェックイン   13:00
チェックアウト 11:00

10:00付近に場内放送で撤収の呼びかけがありキッチリしています。


受付は場外売店にあります。
売店では、軽食、菓子、酒飲料、土産品、薪、炭などが販売されています。

志高湖キャンプ場に久々出撃!
※HPより引用

 
貸ボート、レンタサイクルなども売店の受付で利用可能なようです。

志高湖キャンプ場に久々出撃!
※HPより引用 


志高湖ですが、頻繁に利用するキャンプ場の一つで、何といっても湖畔・山のセット眺望!!

いつ来てもその時期の景色が拡がります。


今回は急遽出撃が決定したこともあり、到着は5時付近でした( ゚Д゚)

参加者は私と友人のコック長T氏の二人。

到着時の状況がこんな感じ。

志高湖キャンプ場に久々出撃!

すでに若干暗い(笑)


一番奥の入江湖畔に場所を決めました!

バイカーのグループやおそらくどこかのブロガーの方々?(装備がオシャレまみれでした( ゚Д゚))

猛スピードで設営を開始し、幕を張り終えるころには夕焼けが。

志高湖キャンプ場に久々出撃!

設営を終えるころにはすっかり真っ暗で、携帯カメラでは撮影に限界がありました…
サイトの風景取れず!


しかし日が落ちるとやはり標高が高いこともあって寒い!

すぐに焚火開始です。

志高湖キャンプ場に久々出撃!
火と戯れるT氏

今回も定番のワインコーラで乾杯!

小腹もすいてきたので適当に各自作り始めます。


ただし、今回は到着が遅いこともあり私は直前のスーパーで買った特売のお寿司をむしゃり。

T氏は何かを焼き始めます…

志高湖キャンプ場に久々出撃!

うん。暗くてよく分からない(笑)

少しお恵みを頂いて、鳥と根菜のローストということが判明。うまし!

続いてT氏がまた何か焼き始めます…

志高湖キャンプ場に久々出撃!

何と巻き寿司を焼くという荒業!!

そして自動的に私の皿に。

えっ?うまい(笑)

巻き寿司は焼いてもうまいんですね~(笑)


段々夜が更けてきて、気温も下がってきます。

温度計では4℃でした。焚火がないと厳しいですね~

そんで私は小ガニとエビのスープを作成。

志高湖キャンプ場に久々出撃!

ん~なんとも言えない味…   

まずいの2歩手前?(笑)

次回はもっとちゃんと考えます( ゚Д゚)


焚火から離れると空には細かい星々が。T氏は流星も見たようです。

持参した薪も2束+丸太木数本だったので、2時付近には焚火も終了。

寝袋がとても心地よく、すっきりと眠れました。



翌朝。朝焼けに燃える由布岳・鶴見岳。

志高湖キャンプ場に久々出撃!
志高湖キャンプ場に久々出撃!

次第に明るくなる湖畔は壮麗です。

サイトの最奥は中々日が差さないので朝から焚火。

T氏が早起きして森で薪を拾ってきてくれたようです。


んで朝ごはん。今回はハッシュドポテトと厚切りハムにコーヒー。

志高湖キャンプ場に久々出撃!

まぁ普通にうまいです。まずい要素がない(笑)

コーヒー片手に明るくなる湖畔を眺めながら朝のひと時。

紅葉シーズンということもあって、気づけばこんな感じ。

志高湖キャンプ場に久々出撃!

最高のキャンプ日和でした!!


紅葉シーズンの志高湖の良さを再確認。

家からも近く、料金も手頃。眺望抜群。

またすぐにでも来たいキャンプ場です。

皆さんもぜひ!!





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
城ヶ原オートキャンプ場
茶屋の原キャンプ場
長崎鼻リゾートキャンプ場
志高湖はやはり素晴らしい
よかろうパークキャンプ場
ボイボイキャンプ場(久住)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 城ヶ原オートキャンプ場 (2015-11-15 19:47)
 茶屋の原キャンプ場 (2015-10-12 23:54)
 長崎鼻リゾートキャンプ場 (2015-08-09 18:39)
 志高湖はやはり素晴らしい (2015-05-08 12:00)
 よかろうパークキャンプ場 (2015-04-05 16:26)
 ボイボイキャンプ場(久住) (2015-02-15 17:31)

この記事へのコメント
お久しぶりでーす。
良い感じの写真ですね!
景色も最高!
夜もオープンエアーですか??
焚き火でヌクヌクなんですかね??
Posted by ピロ(sknockpee)ピロ(sknockpee) at 2014年11月24日 15:50
ピロさん>
お久しぶりです(^-^)
基本オープン露天の野営ですね~
焚き火が主体ですから(笑)
焚き火があればどこでも平気です!
Posted by kawano8642kawano8642 at 2014年11月24日 15:55
こんばんは

まめにサイトレポしてますね

志高 紅葉綺麗で景色最高ですね やはりいいキャンプ場だね

いつも料理がこってて美味しそー
カニとエビが入ってるのにまずいなんてなぁんか味が気になるなぁ?
Posted by ムラヤンムラヤン at 2014年11月25日 00:17
こんにちは。
実は行きたいと思いながらまだ一度も行ったことのない志高湖。。
とても綺麗ですね。
水辺のキャンプ場って大好きです!
本格的に寒くなる前に行きたいなぁ。。
Posted by mewocmewoc at 2014年11月25日 05:14
ムラヤンさん>
さぼっていた反動です(((^^;)
エビとカニなんですけどね~
なんか美味しくなかったですね~(笑)
Posted by kawano8642kawano8642 at 2014年11月25日 12:35
mewocさん>
水辺いいですよね~!
志高湖、今時期は人も少なく落ち着いてて良いですよ(^-^)
ロケーションは抜群です!
Posted by kawano8642kawano8642 at 2014年11月25日 12:40
お久しぶりです!(^^)
車もギアも渋い!
料理も参考になります!
Posted by まるキャンまるキャン at 2014年11月25日 18:45
まるキャンさん>
恐縮です(^-^)!
段々野宿に近付いてるので気を付けます!
Posted by kawano8642kawano8642 at 2014年11月25日 20:49
相変わらずオシャレですねー*\(^o^)/*
そして、ご飯もワイルドー!
巻き寿司を焼くなんて発想…まずないですよ(^^;;笑
朝食の写真の感じ、すっごい好きです(o^^o)
焚き火で朝食…カッコよすぎるーo(^▽^)o
Posted by chiiiiiママchiiiiiママ at 2014年11月26日 02:07
Chiiiiiママさん>
いや~恐縮です!
もう永遠と焚き火してるので、リビング風のサイトは諦めました…
サイトが殺風景でお恥ずかしいです(;´д`)
ただただ火と戯れたい輩達ですから(笑)
Posted by kawano8642kawano8642 at 2014年11月26日 20:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
志高湖キャンプ場に久々出撃!
    コメント(10)