2015年05月11日
近所でアジが好調
最近、近所でアジが好調です(^-^)
場所は大分県大分市西新地にある元ホーバーフェリー乗り場近くの埠頭です。
しかも時間帯指定(;´д`)
19時から20時半までアジ30cmオーバーが連発です。
たまにサバ40cmオーバーも混じるので食糧調達にはもってこい♪


美味しく頂きました(^-^)
場所は大分県大分市西新地にある元ホーバーフェリー乗り場近くの埠頭です。
しかも時間帯指定(;´д`)
19時から20時半までアジ30cmオーバーが連発です。
たまにサバ40cmオーバーも混じるので食糧調達にはもってこい♪


美味しく頂きました(^-^)
2015年02月21日
釣り in 佐賀関
佐賀関にフラッと行ってきました(^-^)
風も小さく、良い釣り日よりでした♪

※佐賀関漁港イメージ図
手が汚くて、釣ってる時の写真撮れませんでした( ゚Д゚)。。。
で、帰宅(笑)

ウミタナゴ、カサゴ、メバル、ベラといった感じです。
冬の堤防は釣れない!(腕がない)
そして美味しく頂きました(^-^)



おまけで、
帰ったら妻がスコーンを焼いていました(^-^)

最近頑張っていろいろ作っているようです!妻よありがとう!
という感じで今日はいつもより豪華な食卓となりました♪
風も小さく、良い釣り日よりでした♪

※佐賀関漁港イメージ図
手が汚くて、釣ってる時の写真撮れませんでした( ゚Д゚)。。。
で、帰宅(笑)

ウミタナゴ、カサゴ、メバル、ベラといった感じです。
冬の堤防は釣れない!(腕がない)
そして美味しく頂きました(^-^)



おまけで、
帰ったら妻がスコーンを焼いていました(^-^)

最近頑張っていろいろ作っているようです!妻よありがとう!
という感じで今日はいつもより豪華な食卓となりました♪
2015年01月03日
釣り&焚火 in 大在埠頭

既に昨年のことですが。。。
12月29日に嫁の友人が名古屋から遊びに来るということで、釣りに行きました!
年末の大在埠頭はこんな感じ。

釣り人はまばらでしたが、アジ・チヌ狙いの方々が中心のようでした(^-^)
で、さっそく釣り開始。。。
。。。
釣れません。
風が強すぎます(笑)
寒い(苦)
と、いうことで置き竿をして急遽の焚火開始(^-^)
こんなこともあろうかと金属バケツに薪を荷台に積んでました♪



しかし、この日は中層も下層もびっくりするくらい何も反応しませんでした( ゚Д゚)
フカセ、天秤遠投、サビキと色々変えつつ。
女性陣は寒さがつらくなってきたのか、お昼に買ってきたパンを火であぶりだします。
焼く嫁

焼く嫁の友人



結果海風の中焚火してパンを焼く会になりましたが案外楽しかったです(^-^)

2014年10月01日
大分県といえばカボス
大分県といえば、やはりこの時期はカボスです!
私は現在カボスの研究を仕事としているので、365日、毎日カボス漬けの日々ですが。
友人からサバをもらったので、
カボスで〆サバを作ります(^-^)
と、思いきや写真とるの忘れてました(笑)
もう手がサバだったのでつい…
で、通常どおり三枚におろしたサバを塩でコーティング!
水分が飛んだら塩を落として酢につけます!
ただし、今回はカボス果汁(カボス酢)を使います!
まずカボス(豊のミドリ)で果汁を…


んで、サバをカボスの海に投入!

そのまま冷蔵庫で半日ほど……

できあがりはカボス(祖母の香)を添えて!!
間違いないうまさです(^-^)
私は現在カボスの研究を仕事としているので、365日、毎日カボス漬けの日々ですが。
友人からサバをもらったので、
カボスで〆サバを作ります(^-^)
と、思いきや写真とるの忘れてました(笑)
もう手がサバだったのでつい…
で、通常どおり三枚におろしたサバを塩でコーティング!
水分が飛んだら塩を落として酢につけます!
ただし、今回はカボス果汁(カボス酢)を使います!
まずカボス(豊のミドリ)で果汁を…


んで、サバをカボスの海に投入!

そのまま冷蔵庫で半日ほど……

できあがりはカボス(祖母の香)を添えて!!
間違いないうまさです(^-^)
2014年08月23日
アジ釣り : 大分市三佐
今日は久しぶりに釣りに行きました!
自宅を3時に出発し、すぐに釣り場に到着。
ここは1年中いつ行ってもアジがいるので、
アジが食べたいときはここに行きます!
しかし、痛恨のミス!
携帯を忘れて写真撮れませんでした(笑)
釣り方はのべ竿で浮き釣りです(^-^)
私は個人的にジャンボの臭いが嫌なので、
サビキは使いません。
で、飛びますが……

なんとか二時間でアジ45尾、サバ2尾、メジナ1尾
をゲットしました!!
嫁と二人で食べるには多いので大半を実家に寄付。
で、

こんな感じで今日の私の餌です(笑)
添え物はやっぱりカボスです~
自宅を3時に出発し、すぐに釣り場に到着。
ここは1年中いつ行ってもアジがいるので、
アジが食べたいときはここに行きます!
しかし、痛恨のミス!
携帯を忘れて写真撮れませんでした(笑)
釣り方はのべ竿で浮き釣りです(^-^)
私は個人的にジャンボの臭いが嫌なので、
サビキは使いません。
で、飛びますが……

なんとか二時間でアジ45尾、サバ2尾、メジナ1尾
をゲットしました!!
嫁と二人で食べるには多いので大半を実家に寄付。
で、

こんな感じで今日の私の餌です(笑)
添え物はやっぱりカボスです~