2015年04月15日
マイカー大破!
えー去る4月9日。
開通間もない、高速道路。佐伯-蒲江間にて。
突然のスリップ。ハンドル操作不能。
防壁やガードレールに4回ぶつかりながら、
高速で720度スピンを決めてしまいました(;´д`)



えー、マイカー大破です。
身体は無傷という奇跡(笑)
しばらくマイカーキャンプできませんね(;´д`)
皆さんも運転にはお気をつけて!!
開通間もない、高速道路。佐伯-蒲江間にて。
突然のスリップ。ハンドル操作不能。
防壁やガードレールに4回ぶつかりながら、
高速で720度スピンを決めてしまいました(;´д`)



えー、マイカー大破です。
身体は無傷という奇跡(笑)
しばらくマイカーキャンプできませんね(;´д`)
皆さんも運転にはお気をつけて!!
2015年04月11日
軒先BBQ
軒先BBQをしました(^-^)
今回はK氏一家と我が家で開催です♪
しかし、今日は選挙カーが激しい|д゚)
まずは乾杯!!

レモン味のビール。ビール感ないけどうまいやん!!




お肉をつついて、ガヤガヤやりつつ、K氏が仕込んできた燻製を投入。
今回は、中華鍋を使った燻製のようです♪



肉の仕込みの甲斐あって旨い燻製でした!
BBQ後にはやっぱり焚火(^-^)


軒先BBQもなかなか良いですね~♪
今回はK氏一家と我が家で開催です♪
しかし、今日は選挙カーが激しい|д゚)
まずは乾杯!!

レモン味のビール。ビール感ないけどうまいやん!!




お肉をつついて、ガヤガヤやりつつ、K氏が仕込んできた燻製を投入。
今回は、中華鍋を使った燻製のようです♪



肉の仕込みの甲斐あって旨い燻製でした!
BBQ後にはやっぱり焚火(^-^)


軒先BBQもなかなか良いですね~♪
2015年04月05日
よかろうパークキャンプ場

久しぶりに更新です(苦)
2週間前に大分県宇佐市にある「よかろうパークキャンプ場」に行ってきました!!
よかろうパークは古いキャンプ場のようですが、数年前に管理人さんが若い方に交代し、
名前が変わった??ようです(現名称がよかろう~)。
宇佐というより、湯布院に近い感じですね~

今回は、わたくしサボりキャンプをしようということで、コック長T氏の車に相乗りを。
キャンプ行くのに自分の車出さないのは初めてかもしれません( ゚Д゚)!
ということで、荷物の積み込みから。

いつも薪は自分のトラックの荷台に積むパターンが多いんですが、今回はT氏新設のルーフキャリアに!
意外とルーフキャリア載るな~! 薪が5束程度載せられました!
で、出発。
大分~庄内~湯布院~院内といったルートで約1時間くらいでしょうか。

道の駅「湯布院」が見えてきたら、キャンプ場は近いです!
そして到着。。



林道を抜けて小さな渓谷沿いにキャンプ場がある感じです。
到着して早々に管理人さんが、「お連れの方が先に入ってますよ」と。
最近、職場の異動で県外に行ってしまった寿司屋の息子S氏です!
キャンプ場は殺風景なテントサイト(面白味がない)と渓谷に連なるバンガローサイトがあり、
S氏はどうも渓谷の奥に行ったようです( ゚Д゚)
ゆっくりと渓谷沿いの林道を上がります。。。

いない。。。

発見!!

行き止まりにテント張れそうなスペースが!
なんとか合流し、ちょっと場内を散策。








バンガローの中はかなり狭い感じですね~3~4人がギリギリといった感じ?
川には河川プールなんかがあるので小学生のお子さんがいらっしゃる方は夏良いかもしれません♪
全体的にブナ・ナラが多かったので昆虫採集なんかも良いかな~
で、サイトを作っていきます~



今回は、コック長T氏色々と新アイテムがあるようで。。。

新しい焚火台です!コールマンのやつ!頑丈そう!

上のバーを閉じるとダッチオーブンがそのまま置けるすぐれもの!!
そんで、

ユニフレームのポット買ってるし!!
T氏に何があったのか!バブリー!
しかし、今日のT氏はこんなものではない!

何と!ナイフケース自作して来やがった!!
コック長T氏改め、クラフトT氏に変更じゃ!!変態!
T氏に「消費」という覚醒が起きた。。こんな身近にもアベノミクス効果なのか!
おっさん3人で新しいアイテムにキャッキャしながら、
焚火開始!!










そんな感じでオールナイト焚火をしながらおっさん3人でくだらん事から真面目な事まで話し合うのでした(^-^)
で、朝!
寒い!霧がすさまじい!!


朝のコーヒーは最高です(^-^)

で、いつものタンパク質攻撃がS氏から(笑)さすがや!
ゆっくりしつつ、サイトを撤収し、帰宅!
帰り道で、至るところで野焼きをやっていました!

野焼きが終われば、また新緑の山でキャンプやな!!
今回、「よかろうパーク」ですが、はっきり行ってキャンプ好きが行く場所ではないように感じました!
どっちかというと夏とかに子供会とかがくる感じ?
ぜひ、管理人さんにはもう少しテントサイトの趣向を変えてほしいものです!
場所はともかくとして、仲間で行くキャンプはやっぱり楽しいものです♪